今回は書道についてです。
動画では書道家である鈴木曉昇さんの書道の様子が紹介されています。

Gorgeous Japanese calligraphy by Gyousyou Suzuki: goo.gl/UNcYJe
(書道家 鈴木曉昇)

Bored Pandaさんの投稿 2017年1月26日



翻訳元
Gorgeous Japanese calligraphy by Gyousyou Suzuki:


・難しそうなものを軽々とやっているように見えるよ。美しいんだけど、中国語だという議論になっているよね。美しんだから、どちらでもね。


・最初のやつはピーナッツバターで書いているのかと思ってしまった。


・ひと筆を書き終えるたびに、墨が飛び散っているように思うんだけど。


・私はインド人で、この芸術についてはわからないけど、日本語か中国語で何か書道で書くのが夢だったわ。


・これを見て欧米人には最高に見れるだろうけど、日本の子供たちはこういう書き方を習っているからね。彼らにとっては普通のことだろう。


・書道大好き。これを見ているだけでもトランス状態になっているような気にさせてくれるし。


・中国風に中国の文字を書いた日本人だよね。アメリカ人が書いたら、アメリカの書道になるの?


・難しすぎるけど、めちゃくちゃ魅力的!


・日本の書道は複雑すぎる。


・美しい書道とは言わないよ。というのも、書道そのものが美しい図形を意味しているんだからね。


・中国の書道だとコメントしている人がいるけど、作者は日本人だから、タイトルは日本の書道としているんだと思うよ。


・これこそ本物の美しい漢字だわ。


・いつも英語で書いているけど、英語も同じように素晴らしいものになるかな?


・きちんとこの書き方を習ってみたい。






コメントで多かったのは「中国語だ」というものです。
タイトルや動画をちゃんと見ていないのかな。
 
スポンサード リンク
 
 
 カテゴリ
 タグ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加