今回は五円玉についてです。
五円玉のデザインを変更したほうがいいのかどうかコメントがあります。
(5の数字が漢字の五でわかりづらいとか)

How far will Japan go to accommodate foreign visitors?

SoraNews24さんの投稿 2017年6月16日



翻訳元
How far will Japan go to accommodate foreign visitors?


・日本の硬貨は簡単に区別がつくだろう。アメリカの酷い硬貨とは違うんだし。


・日本がではなく外国人が日本になじむ必要があると思う。


・なぜそんな変更するという選択が出てくるんだ?郷に 入っては郷に従えだろう・・・。


・全く必要ないと思う。多くの外国人はそれがいいと思っていると思うから。それが単なる1枚の通貨でも独自の文化なんだし、それが興味を持たせてくれるからね。


・別の国に行くのに、その国の硬貨を変更してもらうのを期待するのではなく、なぜ現地通貨を調べるための少しの時間を取らないの。外国人が馬鹿で怠けすぎているから理解できないのかな。おかしいでしょう。


・5円通貨大好き。ユニークで見つけるのが簡単だから。


・硬貨に穴があるのは何か意味があるの?紐で一緒にしたりすることができるとか?


・硬貨1枚1枚見た目が全部違うから必要ないね。


・個人的にはデザインの変更は必要ない。


・デザインを変えなくていいよ。聞けばいいことだし。それをやれば硬貨の価値がわかるしね。なぜ外国人のためにデザインを変えるのにお金と時間を費やすんだ。


・5円玉のデザインは非の打ちどころがないくらい素敵でしょう。


・ちょうど日本から戻ってきたところなんだよな。それが5円硬貨だというのを覚えるのが大変だったけど、何の問題もなかったね。


・日本を象徴しているのが問題ではなく、見分けかつかないやつらは、色弱か3歳児かのどちらかだろう。


・個人的には、むしろ10円玉の材質のほうを変えてほしいな。10円玉の触り心地がすごく汚く感じるんだ。


・何の問題も見当たらなかったけどな。外国人は行く前に現地の通貨をよく覚えて慣れておくべきだろう。


・ホテルや空港で通貨の価値を図で情報を与えるのが、より安くて簡単な解決法だろう。


・日本は何も外国の影響を受ける必要がない。もし僕が欧米の感化を受けたいのなら、20年くらい前に日本に引っ越さずに、より生活のしやすいオーストラリアに留まっていただろうからね。
 
スポンサード リンク
 
 
 カテゴリ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加