地下駐輪場に対する海外の反応では駐輪場でしたので、今度は自転車のほうを取り上げてみました。
・電動自転車が動いているところを見てみたいな。
・素晴らしい発明品だね!ドイツでも販売が開始されていて、買うことができたらなあと思います。けど、電動自転車は高齢者向けでちょっと高いです。日本でも同じようなケースなのでしょうか?
・こちらでも電動自転車がありますし、他の国でも電動自転車が見れて嬉しいです。日本でもベロモービルがあるのでしょうか?ベロモービルもバッテリーが付いているのですが、バッテリーは電動アシストにではなく、ライトやGPSのような電気機器に電気を供給するためだけになんですよ。
(ベロモービル→Velomobile)
・コンセプトは好きなのですが、1200ドルはモペットよりも高いです。モペットはイギリスで見たのですが、モーターが動いていない時にこぐと、モーターは発電機として働き、バッテリーを充電します。電動自転車も同じ仕様ですか?
(モペット→Moped)
・オランダにもたくさんの電動アシスト自転車があるよ。
・スイスもたくさんあります。妻が1台持っていて、とても役に立っています。
・ハンガリーではお年寄りたちにものすごい人気があります。
・とても古い技術だ。
・先日、同僚が電動自転車は風に対して最も役立つ乗り物だと言うのを聞いたよ。坂道が急な場合、自転車を押し上げてくれて、すぐに終わると言っていたよ。逆風は止まらないけどね。
・職場の人が電動アシスト自転車持っているけど、中国製の安いものだったな。バッテリーとモーターがとても重くて自力でペダルをこぐのが難しいし、モーターの出力は走行距離の短いバッテリーでは効果を発揮するには強力ではないです。ある意味、本末転倒だね。けど、これはヤマハ製だから良いだろうね。
・1200ドルの自転車?普通の自転車を買って小さいエンジンを付けたほうがいいよ。そのほうが安い!
・ヤマハは素晴らしいね。けど、色はダメだね。
・電動自転車はいいけど、かなり費用がかかるなあ。まだ大量生産されていないのかな?
楽天
↓↓↓
ヤマハ 電動アシスト自転車27インチ YAMAHA 電動自転車 PAS CITY L8(パスシティL8)現行モデル 内装8段変速
スポンサード リンク