今回はザ・ハフィントン・ポストについてです。
ザ・ハフィントン・ポストの日本語版が5月7日にオープンしました。


↓↓↓
ザ・ハフィントン・ポスト
翻訳元
HuffPost Goes (Way) East: Introducing The Huffington Post Japan



・ホームページを読んだ後、日本人がアメリカに不信感を抱かないことを望むよ。



・コンニチハ!ここで望むことは日本の将来とザ・ハフィントン・ポスト・ジャパンが朝日そのもののように輝くことです。



・合理的で社会を基本とした教育だからアメリカ版とはかなり違うような感じになるね。



・日本人を大歓迎するよ。世界平和や健全な環境、社会正義のための努力を一緒に協力しましょう。次は中国版かな?



・イイネ!今、もっと日本の赤ちゃんが見たいよ!



・きっと日本人はカーダシアンのニュースにワクワクすると思うよ。



・唯一の欠点はいいものすべてにモザイクがかかることだな。



・ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパンに英訳が付いているのかな?そうでなかったら、どうやって記事や日本人の読者コメントを読めばいいだろうか?



・すごくいいね。日本語を学んだほうがいいかな?



・素晴らしいです!ドウモ アリガトウ!



・本当にいいね!英訳は雑だけど、記事の要点を理解するには十分だよ。私たちの視野の拡大にようこそ!



・日本人を歓迎します。言葉は全くわからないけど、こんちには!



・これは面白いだろうね。



・CNNやBBCを含む他のどのオンラインニュースよりもザ・ハフィントン・ポストが大好きです。使いやすいしおしゃれだしね。お気に入りは、本、エンターテイメント、政治、テクノロジーです。



・前もって右翼派であることに対して謝罪します。
 
スポンサード リンク
 
 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加